オレンジデイズ第4話
2004年5月2日 チャンネルはそのままで!今日は録画予約するの忘れてたので友人との晩飯を早く切り上げてテレビも前へ。
間に合ってよかったー!
ところどころで、ジンっとくるシーンがあって涙ホロリ☆
しかし、北川悦吏子のシナリオはよく出来てる。
ストーリー構成はプロットに基づいてるんだろうから大方変わらないだろうけど、
彼女のシナリオは「セリフ」がうまい。自然な流れの「セリフ」の中にポツンと入れてくる一言が神経をゾワゾワさせる。ホントの会話じゃ言わないような「セリフ」。
でも、その継ぎ目があまりにも奇麗に修復されているので不快感がなく、耳元に残ってくる。例えば、柴咲コウ演じるサエが母親役の風吹ジュンに自分が障害を持ったことでお荷物になったねと話しかけるシーン。サエの母親は「荷物持たないで歩くのって不安よ。ハンドバック忘れてパーティーに行った時みたい」と言うんですよ。
「セリフ」全体の表現もうまいんですが、特に秀でてるのはその比喩表現を「コトバ」にのせてリズムにすることですかね。
いやあ、またエンディングに入る頃にはその様々な「セリフ」を思い出してジンワリきて涙ホロリ☆
あー早く来週にならないかなぁ!
間に合ってよかったー!
ところどころで、ジンっとくるシーンがあって涙ホロリ☆
しかし、北川悦吏子のシナリオはよく出来てる。
ストーリー構成はプロットに基づいてるんだろうから大方変わらないだろうけど、
彼女のシナリオは「セリフ」がうまい。自然な流れの「セリフ」の中にポツンと入れてくる一言が神経をゾワゾワさせる。ホントの会話じゃ言わないような「セリフ」。
でも、その継ぎ目があまりにも奇麗に修復されているので不快感がなく、耳元に残ってくる。例えば、柴咲コウ演じるサエが母親役の風吹ジュンに自分が障害を持ったことでお荷物になったねと話しかけるシーン。サエの母親は「荷物持たないで歩くのって不安よ。ハンドバック忘れてパーティーに行った時みたい」と言うんですよ。
「セリフ」全体の表現もうまいんですが、特に秀でてるのはその比喩表現を「コトバ」にのせてリズムにすることですかね。
いやあ、またエンディングに入る頃にはその様々な「セリフ」を思い出してジンワリきて涙ホロリ☆
あー早く来週にならないかなぁ!
コメント